「生きた橋」を目指して~不思議がいっぱいのチェラプンジとメガラヤ

メガラヤのご紹介

他のインドと比べると面積の小さな州ですが、見所はとても豊富。何泊あっても足りない程、メガラヤ州は観光名所が溢れています。

ノンリアット村の天然プール
「生きた橋」付近の天然プール

切り立った断崖絶壁の景色が楽しめる渓谷や「アジア一清潔な村」と言われているアトラクション豊富なマウリンノン村、そして世界一の年間降水量を誇るチェラプンジには成長し続ける木の幹でできた「生きた橋」が幾つかあり、その下には碧く輝く川が流れ、トレッキング天国。また、シングルドロップとしてはインド一落差のあるノーカリカイ滝があります。

シロンには湖を眺める落ち着いたリゾートがあれば、チェラプンジには森林の中にあるシンプルなエコのゲストハウスがあったりと、様々なリゾートスタイルもお楽しみ頂けます。メガラヤ州に多く住むカシ族は東南アジアの民族とルーツがあり、地元の言葉は中国語やタイ語の様に単音節声調言語に区分されます。

ベストシーズン:乾季の10月~3月です。世界一の降水量を体験されたければ、一か月間だけで東京の平均年間水量より多い6月~7月はほぼ連日叩きつけられるような雨を体験できます(が、観光には適していません)。

ご利用宿泊施設一例

チェラプンジでは、「生きた橋」に近い大自然の中の丘に建てられた老舗の簡素なリゾートへご案内致します。シロンでは、郊外にある4つ星ホテルの湖の景色が一望できるリゾートもしくは市内のホテルへご案内致します。

備考

・日程はお客様のご都合に合わせて作成後、お見積りを算出致します。

・お勧めの時期は雨期の終わりごろの10月上旬から乾季の3月までです。

・「生きた橋」へ辿り着くまでには約3,400段ある谷間の階段を昇り降りしなければならず、かなり足が鍛えられます。

・お問合せ及びお申込みの流れに関しましてはこちらをご確認下さいませ。

弊社スタッフの現地訪問記

上部へスクロール